TKJ31UF3R・S

※下記品番が対象です。
・TKJ31UF3R
・TKJ31UF3S
よくある故障
水が止まらない
シングルバルブ部(カートリッジ)「THYF7R」の交換となります。
バルブの他に本体側の不良も考えられますが、可能性は低いです。
交換方法はこちらに書いています。
→シングルレバー混合栓で水が止まらない場合の修理方法(バルブカートリッジ交換)
交換方法はこちらを見てください「THYF7R 施工説明書」
交換作業において専用工具「TZ36」が必要です。
ハンドルが固い
シングルバルブ部(カートリッジ)「THYF7R」の交換となります。
交換作業において専用工具「TZ36」が必要です。
交換方法はこちらを見てください「THYF7R 施工説明書」
水の出が悪くなった
吐水口の掃除をしてください。
吐水口に詰まりが無い場合、逆止弁に異物が詰まっている可能性があります。
スパウト部から水漏れ
Xパッキン「TH93A74Z2」の交換となります。
しかし、スパウト側が原因である可能性もあるため、
パッキンを交換しても直らないことがあります。
交換作業において専用工具「TZ36」が必要です。
交換方法はこちらに書いています。
→シングルレバー混合栓のスパウトから水漏れする場合の修理方法(パッキン交換等)
スパウトの回転が固い
ほとんどの場合、グリス塗布で直ります。(水栓金具のグリスについて)
使用年月が長い場合はXパッキン「TH93A74Z2」の劣化も考えられます。
交換作業において専用工具「TZ36」が必要です。
グリス塗布方法はこちらに書いています。
→シングルレバー混合栓のスパウトが固い場合の修理方法(分解してパッキンにグリス塗布)
ハンドルが外れた・がたつく
ハンドル固定ビスを締めてください。
本体ががたつく
シンク内から本体固定ビス「18369」を締めてください。
モンキーレンチ等でもできないことはないですが、
基本的には専用工具「TZ40L」や付属の工具「TH85080」を使って締め付けます。
・
後継機(代替品)
TKS05301J
補修品一覧・説明書
こちらのページを見てください。
「TKJ31UF3R 分解図」
※「TKJ31UF3」と「TKJ31UF3R」は全くの別物なので注意ください。
蛇口の交換依頼をする場合
楽天市場が工事費込み&適正価格で安心楽天市場ならボッタクリの心配無し。
中でも大手の「ジュプロ」というショップがおすすめです。
工事費込みで売られており、価格もかなり安め。
特に頼む当てがない場合は楽天市場を利用してみてください。
ジュプロで工事費込みの蛇口を見る
理由はこちら「蛇口交換は楽天市場がおすすめの理由を解説」
必ずメーカー公式HP等で品番等確認ください。
・蛇口修理方法の解説は「蛇口修理ガイド」へ